2015夏休み 道東への旅 【其の二】
2015夏休み 道東への旅 【其の三】
2015夏休み 道東への旅 【其の四】
2015夏休み 道東への旅 【其の五】
2015夏休み 道東への旅 【其の六】
マイルが貯まったので、今年は 『北海道の道東旅行』 へ行って来ました!
家族全員で大自然を感じられたらイイナ~ との思いで道東を巡る旅としたのです。 (2015/8/13~18)
【1日目】
さて、4年振りの北海道…今回は出発時間が夕方だったので、朝は仕事等をして出発したのは10時くらいだったでしょうか?
お盆休みということもあり渋滞を考慮して早く出たのですが、全く渋滞に巻き込まれることなく早く着き時間が余ってしまったので、以前から空港近辺で気になっていた場所に入ってみることにしました。
★めんたいパーク にて、大きな 『めんたいおにぎり』 を食べました。 とても美味しかった! 充分過ぎるくらいの量の試食も良かったです。 めんたいパークは想像していたより面白かった。
★コストコ へは初めて入りました。 旅行前なので特に何も買わず見ただけでしたが、人は多かったです。
★ここの所、空港へ行くと…オリエンタルキッチン でカレーを食べてから出発するのが好みとなっています。
★北海道へひとっ跳び! あっという間に着きますね!
★レンタカーは、走行距離が2,000km台のステップワゴンの新車です。 今回の旅行では車も楽しみにしていました!
★北海道へ行ったら、『地元の回転寿司』 へ行こうと思っていたので、今回初めて回転寿司に入ってみることにしました。
★この貝がとても気になったのですが、写真を撮るのみで精一杯でした (爆)
★出て来て満足! 『回転寿し 旬楽』 はとても美味しかったです。 本州では見ることの無い魚介類もあり楽しかったです。
その後、近くのコンビニで歯を磨き、子ども達は寝る支度をして…300km弱程の釧路を目指し出発しました。 疲れたらどこかで車中泊するということで (笑)
(PS)
今回の旅行を機に、以前から欲しかった持ち運び用のDVDを購入し、車に装着してDVDを観ながらスタートさせたのでした。
~~~~~
【2日目】
湿原からのご来光が見られたらイイな~なんて思いながら、AM4:30くらいに釧路湿原へ着きました。
PM10:00くらいにスタートしてAM0:00くらいまで走って、PAで2時間程度寝て、また走って着いた感じですね。 北海道は距離があっても運転しやすいから思っていたより早く着きました。 PAでは車中泊の人達がチラホラいらっしゃいました。
★少し遠方に釧路湿原を望む。
★運転して来て自分だけテンションが上がってしまい寝られなくなってしまったので、駐車場をグルグルと走ってみたりしていました。 30分くらい走ったり歩いたりしたのかな…(爆)
★現在の家族の興味は景色にあらず! ということを何となく悟ったので、スマホで朝早くから食べられるお店を検索して、行ってみることにしました。
★レビューがとても高かった 『鮭番屋』 北海道釧路の味覚はこの男から始まる
★自分で好きな魚介類をお皿に取って会計を済ませたら、併設されたテントの中で炭火で焼いてくれるのです。 ご飯とお味噌汁も単品で頼めます。
★何と、焼いてくれて切ってもくれるので、最高の状態で食べられるのです。
★追加でおかわりしてしまいました。
★イカもチョキチョキ切ってくれるのです。 このお店は超オススメです! 今度釧路へ行ったら、また寄りたいです。
★朝食の後は、朝一に休憩した所に戻って、北斗展望台 へ行ってみることにしました。 早朝だとヒグマとかがいると怖いのですが、この時間帯だと観光客もある程度いて安心です。 念のため鈴は付けて行きましたよ。
※中学生は 釧路市湿原展望台 の施設内で湿原についての勉強をしていました。
★こんな素敵な景色が広がっていました。
★釧路湿原野生生物保護センター へ寄って、片方の翼の無い鳥を見たりして、鳥と人間との関係等について考えました。
★日本ではない様な雄大な景色の所を車で通り過ぎて…牛を見たり。
★コッタロ展望台 も素敵な景色でした。
★200段くらいだったかな…たくさんの階段を上るので、高さがあって見渡すことが出来ます。
★本日のメインである ノロッコ号 に乗車。 でも、いままで車で走って散々見て来たので感動はそれ程でもなかった…。
★釧路湿原駅から歩いて 細岡展望台 へ。 ココからの眺めが一番きれいだった。
ノロッコ号を下りた後は、釧路駅でおやつ替わりにパンを買って食べました。
ホテルにチェックインした後に、釧路の街をブラリ。 釧路の街は寒かったですね…。
★釧路フィッシャーマンズワーフ MOO ココは漁船が観光スポットと隣り合わせの所に係留されているのでとても不思議な感じがしました。 釧路らしいというのかな?
★超美味しそうなお店を発見して、すぐに食べると決めました。
★釧路の名産らしい さんまんま
★どうですか! この美味しそうな感じは!
★さんまんまを食べながら、ふと横を見ると…エッ~! カニキャッチャー???
★コレは倫理的にどうなのかとかいろいろと考えてしまったよ…。 通り過ぎる人は一様に驚いていましたね。
★夕食には 『釧路ラーメン』 を食べようということになりました。
★入ったのは 河むら というラーメン屋さん。 夜に行列が出来ていました…。 皆美味しいと言っていましたが、個人的には麺はもっと堅い方が好みでした。
★やはり、釧路名物の 『ザンギ』 を食べたいということでホテル 東横イン 横の居酒屋へ
北海道釧路の「ザンギ」は唐揚げとどう違う? ビールが進みすぎる名店たち
★イカの沖漬けは凍っていて、違う意味でも美味しかった。
★塩辛ジャガイモも美味しかった。
その後、自分以外はコンビニへ行ってスイーツを買っていましたが、別腹ってすごいな~と思いましたね (爆)
(合間にアイスなどを食べたりしていますが、そういうモノは割愛します)
~~~~~
【3日目】
ホテルで朝食を済ませ、早朝より釧路から知床の斜里まで移動しました。 午後の 知床岬クルーズ に間に合わせるための移動で、いつもなら寄り道をしてしまうのですが、無難な道順を選択して走りました (笑)
★途中の看板に 多和平 の文字を見つけ、多和平牧場 へ行ってみることにしました。 ソフトクリームと景色を見に行ったのですが、ソフトクリームは売っていませんでした (泣)
★景色は最高に綺麗でした。
★多和平へ寄り道した後、本来の道に戻る際、何と 『タンチョウ』 がいらっしゃるではありませんか!!!
この時期に…???だったので頭の整理が付くまで通り過ぎてしまいましたよ。 写真は戻って撮りました。
★知床岬クルーズ で知床の断崖絶壁を存分に堪能しました。
★オオワシ
★ヒグマに遭遇! とても興奮してしまいました…。 11年前に来た時には見られませんでしたので…。
※写真を整理していて気付きましたが、どうやら4頭いた様です。 船の上からだと揺れていて小さくしか見えなく分かりにくかったのですが…。 今回はたくさん見ることが出来て、船から目で確認出来たのは7~8頭くらいでした。
★知床岬 はとても感慨深いモノがあります。
番屋 と 知床岬 (2005年01月27日)
★それ以外では ミンククジラ も見ることが出来ました。
★知床の宿ランタンで見た夕陽はとても綺麗でした。
★海の幸をメインとした夕食。 左下の毛ガニの写真が切れていました。 (自分が食べないから…。)
★知床にたくさん置いてある注意喚起のカード 『エサやりがクマを殺す。』
★読んでください… 『ソーセージの悲しい最後』
~~~~~
【4日目】
AM5:30くらいから 『知床横断道路』 をどうしても走りたくて、車で出掛けて来ました。 本当はちょっとランでもしようかなとか思ってみたりもしましたが、そんなことはしなくて良かったです (苦笑)
★エゾシカは道端にたくさんいました。 雌ジカです。
★雄ジカには立派な角が生えています。
★知床横断道路のストレートは最高に気分がイイから、写真を撮ろうと思って車を降りて写真を撮り、車に乗り込む際に前方を見たら何かが道路を横断していました。 そうです…山の神 ヒグマ です!
★知床峠へと続く道はとても綺麗なのです。
★知床峠から南にある羅臼側からは、雲海を挟んで 国後島 を望むことが出来ました。
★結局、羅臼漁港まで行ってしまいました…。
★帰り道…キタキツネを見掛けました。
★ランタンでの朝食。 しょっぱい鮭の切り身が美味でした。
★知床五湖 へ! ココは高架木道より望むことが出来る一湖。
★子どもが写真を撮ってくれました。
★コッチはビデオを撮ってるよ (笑)
★看板前でパチリ。 この辺りの高架木道からヒグマを見ることが出来ました。
★知床の食物網図だそうです。
★展示内容が充実していて、以前から子ども達を連れて来たかった 斜里町立知床博物館 です。
クイズ形式で展示物を見て回ることが出来て、子ども達もまた来たいと言ってくれて嬉しかったです。
※何年か前に来た時には、前日のソーセージみたいな話の展示物があったと記憶していてそれを見せたかったのですが、どこへ行ってしまったのだろうか? それともほかの施設だったのだろうか…。
★道すがら 硫黄山 にも寄って来ました。
★屈斜路湖畔で ゆでとうもろこし 売り場を発見!
★とうもろこしはどこでも食べられると思っていたのですが、売っている場所は限られていることが分かりました。
★行ってみたかった景色が綺麗な 美幌峠
★『イランカラプテ』 ご存知ですか?
「あなたの心にそっと触れさせていただきます」というメッセージについて
萱野茂氏(1926年- 2006年 元参議院議員)は、「イランカラプテ」という言葉の原義を「あなたの心にそっと触れさせていただきます」と解釈しています。この解釈が広く知られているところですが、学術的な語源解釈として、アイヌ語学者の間では一般的に共有されているものとはいえません。
推進協議会では、「あなたの心にそっと触れさせていただきます」という、温かく、ホスピタリィ溢れる解釈を、「イランカラプテ」という言葉の意味としてではなく、「イランカラプテ」キャンペーンのメッセージとしてみなさまにお伝えしていきたいと思っています。
「イランカラプテ」という、ひとつの言葉からでも、アイヌの人々の文化の一端を垣間見ることができます。この言葉をきっかけに、みなさまもアイヌの文化、歴史に触れてみてください。
★アイヌ民族には、神の国と人間の国という2つの世界観 があると信じているとのことでした。
★夕食後に、アイヌコタン と近所のお土産物屋さんへ行って来ました。 温泉街の夜の雰囲気は子ども達も大好きな様でした。
泊まったのは 『あかん悠久の里 鶴雅』 で、今回で3回目となります。
鶴雅グループは来る度にドンドン大きくなっている気がします (苦笑)
アイヌコタン と 知床横断道路 (2005年01月27日)
さて、以前と比べて文章作成能力は上がっているだろうか…。
これは自分自身のスキルを上げるために半ば無理矢理書いているブログなのです (爆)
~~~~~
【5日目】
阿寒湖から帯広経由で札幌へ移動する日。
★アイヌコタンにて写真撮影
★お土産物屋さんでお土産を買いました。
自分用には滅多にお土産を買わないのですが、阿寒湖畔のお土産屋 『民芸のえぞりす』 さんではいつも買ってしまうから不思議です。 4年前に買ったフクロウのキーホルダーの修理(200円)と新たにエゾオオカミ&エゾリスのキーホルダーを買いました。 10年以上前に買って愛用しているニポポや、ミニフクロウ、シカの角のキーホルダー、ネックレス他も使っています。
※下のエゾオオカミみたいな人になれたらイイなと思い、買いましたよ。
★阿寒湖をAM10:30過ぎに出発し、帯広方面へ車を走らせました。 この辺りは 『もろこし街道』 というらしい。
★茹でとうもろこしを売っているお店がいくつかありましたが、4年前と同じお店に寄りました。
★ジャガバターは美味。
★茹でとうもろこしももちろん美味。
★帯広へは 六花亭 目当てに寄りました。
★『雪やこんこまじりっけなしプレミアム』 というアイスは美味しかったです!
帯広名物の 『豚丼』 を食べたい気持ちもありましたが、スイーツの誘惑に負け断念しました (苦笑)
札幌に着いて、ホテルにチェックインした後、ススキノへ出掛けました。
★かみ磯 南第4ふ頭 というお店に行きました。
活イカの刺身を食べましたが、直前まで水槽で生きていたイカだったので、まだ透き通っていましたし、体は動いていました。 切り身を食べたら、体の部分は天麩羅に調理してもらいました。
★毛ガニ
★ザンギとごぼうのカリカリ揚げ
★焼きアスパラ
★玉ねぎの丸焼き…これは今度キャンプでやってみようと思いましたね。
いろいろ食べて飲んでちょっと高く付いてしまったけれど、美味しかったので満足でした。 ホッケのお刺身なんていうモノも食べましたよ。
★後に、豊川稲荷札幌別院の掲示板にあった格言が気に入ったのでメモがてらに写真を撮りました。
泊まったのは 『ベッセルイン札幌 中島公園』 で、初めてです。 沖縄のベッセルホテルカンパーナには何回か泊まったことがありますが…このベッセルグループも日本中でドンドン大きくなっている気がしますね (苦笑)
~~~~~
【6日目】
飛行機が取れなかったからこの日に帰る様になっただけで、早朝より帰路に着きます。
★ベッセルホテルの朝食バイキングはすごかったです。
★今回の道東への旅では 1234km 走りました。
ステップワゴン…欲しい! と思う今日この頃です。
今回の旅では、自然や動物などと身近に出会えることが出来たので素晴らしく良かったです。 そして、今まで以上に自然を大切にすると共に、人間以外の動物との関わり合いも大切にしなければならないと改めて思いました。
子どもが成長するにつれ、家族全員が一緒にいられる時間は少なくなって行きます。 今後も努力して時間を作って、積極的に思い出を作って行きたいと思っています。 時間が出来たらとか、お金が貯まったらとか言っていると、一生行けないですからね…。
【PS】
帰りはコストコへちょこっと買い物に寄りました (爆)
家族の皆、ありがとう!
また、飛行機や宿泊先等休みの日に働いてくださっている全ての方々に感謝します。 皆様のおかげで休みをとる私達は素晴らしい時間を過ごすことが出来ています。 皆様…お身体ご自愛くださいね! 感謝合掌!
- POSTED at 2015年08月20日 (木)