定期借地権とは
定期借地権は、平成4年8月に施行された「新借地借家法」の中で新たに創設された制度です。
一定の期間を決めて土地を賃貸借し、期間満了時に借地権が消滅し土地を更地化して所有者に返還する制度です。
期間満了後、必ず所有者に土地が返却されるところが、普通借地権との大きな違いです。
定期借地権ってなに?
定期借地権をご存知ですか。
「定期借地権付き住宅」は、土地は地主さんと借地契約を結び、建物は自分で建築する、新たな家の持ち方です。
平成4年8月に施行された借地借家法による「一般定期借地権」を利用して、地主は土地を賃貸し、その土地に借地人が一戸建て住宅を建築して住居する住宅をいいます。
「一般定期借地権」とは、一定の期限(一般定期借地権では50年以上)で土地を返還することを条件とした借地権です。
50年後には借地を更地にして返還しなくてはなりませんが、土地価格の約2割程度の保証金と毎月の地代だけで庭付き一戸建てマイホームの夢が叶う、うれしい制度なのです。
大きな特長
▼資金にゆとりができる
必要経費は「住宅(上物)費+土地価格の15%程度の保証金+毎月の地代」のみ。
だから土地を購入した場合の50~60%の予算でマイホームが実現します。
保証金は契約満了後には全額返還されます。土地の固定資産税は支払う必要がありません(地主様負担)。
▼住まい(建物)に資金がかけられる
土地にかける資金を建物に回すことができるので、妥協のない理想の住まいが実現。
バリアフリーの二世帯住宅や、兄弟姉妹それぞれの子供部屋など、広くて充実した住空間を作ることができます。
また、自由に建てることが可能なので、アパートやマンション、また建替えや増改築もOKです。
(地主の許可が必要。承諾料は不要)
▼より快適な環境に住める
高い土地代が必要ないため、環境の良いところや通勤に便利なところで「庭付き一戸建」が手に入ります。
人気の住宅街や、通勤通学に便利な都市近郊などで、快適な暮らしが楽しめます。
せっかく建てるマイホーム。通勤に時間を取られて、家でくつろいだり子供と遊んだりする時間がなくなるのではもったいないですよね。土地購入の場合、価格と立地条件どちらも理想を叶えるのは難しいけれど、定期借地権なら欲張ってもゆとりある資金で叶えられます。
■相続も可能、人に貸すことも可能、地主さんとの交渉によってはその土地を買うこともできます。
定期借地権で家を建てよう
定期借地権の良さ
一戸建てマイホームをお考えの方 定期借地権制度っていいですよ!
土地を地主様から借りて、建物は自分で建築するというこのシステム。一般の一戸建て住宅と比べると土地代が含まれない為、マイホームの夢がかなり身近になってきます。
(1)契約の期間の更新がないこと
(2)建物の建替えによる期間の延長がないこと
(3)期間満了時に建物買取請求をしないこと
の特約条件付の借地契約を結び、50年間地主様から土地を借りて家を建てて住むことができます。
まず契約時に地主様に保証金を支払い、後は毎月の地代を支払っていきます。契約満了時に土地を更地化するのと引き換えに、保証金は返還されます。50年後には更地にして地主様に土地を返さなければなりませんが、50年間は少ない負担で土地を利用し、マイホームを手に入れることができるのです。
土地は「所有するもの」?「利用するもの」?
土地を買う場合と土地を借りた場合で比べてみましょう。
定期借地の場合、土地代は契約時の保証金だけですむため、土地を購入した場合の約50~60%の予算で同じ条件の家を手に入れることができます。
広い土地も利用でき、住まいとくらしの質を高められ、今すぐマイホームが手に入るというメリットは見逃せません。
土地を買って家を建てたAさんと定期借地で家を建てたBさん、どっちがおトク!?
Aさん 土地購入の場合 | Bさん 定期借地の場合 | |
---|---|---|
土地価格 | 2,100万円 | 250万円 |
建築費 | 2,300万円 | 2,300万円 |
合計 | 4,400万円 | 2,550万円 |
その差 | 1,850万円 |
同じ予算なら、より広い土地を利用することもでき、土地にかける資金を建物にまわすことができるので、より広く・よりよい設備と充実した住空間をつくることができます。
また、一度にまとまった出費がない分、月々の返済額も抑えられ、経済的にゆとりある暮らしが実現できます。住宅資金にゆとりができた分で、家族旅行を楽しんだり、教育資金や老後の資金を蓄えたりと、毎日の生活にもゆとりが生まれます。
土地の購入で無理な資金計画を立てる必要もなくマイホームが建てられるのなら、「定期借地」という選択、いいでしょう!!