サッシを取替えるとなると、外壁を斫る工事が必要になり工事費もかさみますので、サッシ調整を兼ねたガラスの断熱改修をご提案させて頂きました。
結露によって無垢床の塗装も劣化して来てしまっていました。
(※合板床の場合は、表面の塗装をやり替えるだけでは対応出来ません。 床を貼替えるか、既存床の上に重ねて貼るかのいずれかになります。 今回は幸いにも無垢床でしたので、表面の塗装補修だけで済ませることが可能でした。)
ガラスの断熱改修によって、サッシ枠自体からの結露は無くせませんが、大きな面積であるガラスからの熱損失は大幅に改善されることと思います。
暑い夏と寒い冬を過ごして効果が感じられたら、違う部屋の断熱改修も検討されるとのことです。
いつも細かいメンテナンスのご依頼、有難うございます。
【着工前写真】



【完成写真】


※ガラスの断熱改修工事の良い点は、工事自体は1日で完了することで手軽に工事可能です。



★無垢床塗装補修

★フローリング床塗装補修

※工事中の詳細は コチラ
■建物概要
★寝室のガラスの断熱改修 クリアフィット
★寝室床の塗装補修
■建物概要 (改修)
【建築地】 浜松市中区富塚町地内
【用途地域】 -
【敷地面積】 -
【主要用途】 住宅
【構造、規模】 -
【1階床面積】 -
【2階床面積】 -
【延床面積】 -
【工事期間】 2019.4
【建築形態】 一括請負方式
【お仕事のきっかけ】 OBのお客様
【工事価格帯】 ~30万円